【2025桜】スタバの色が変わるタンブラーを購入!使って分かったメリット・デメリット

こんにちは、グルメブロガーのcotoです。

スタバの2025年春グッズ、みなさんは欲しいものをGETできましたか?オンラインでは発売早々に耐熱グラスが売り切れてましたね。

そんな中わたしは「カラーチェンジングタンブラー」をオンラインで購入!これ、温度で色が変わるワクワク仕様のタンブラーなんです🌸

この記事では「SAKURA2025カラーチェンジングタンブラー」のデザインやメリット・デメリット、さらに購入方法や色が変わる仕組みを紹介します。

「SAKURA2025 カラーチェンジングタンブラー」の価格とデザイン

スタバ桜2025「カラーチェンジングタンブラー」

たびたびスタバに登場する ”色が変わるシリーズ” 。過去には色が変わるリユーザブルカップが大きな話題となりました。

2025年春の新作「SAKURA2025 カラーチェンジングタンブラー」は、キラキラと輝くラメと桜デザインが素敵~!

本体は2重構造になっていて、どことなく桜が浮き出ているようにも見えますね。もちろん結露しにくいのも嬉しいポイント✨

価格

税込2,900円

容量

473ml

耐熱・耐冷温度

本体部分:-20~80℃
フタ部分:-20~120℃

色が変わる仕組みが気になる!

スタバ桜2025「カラーチェンジングタンブラー」

ところで「なぜ色が変わるの?」と疑問に思いませんか?

どうやらカップに特殊な温度感知インクが使われていて、一定の温度以上(または以下)になると色が変化する……という仕組みだそう。

「SAKURA2025 カラーチェンジングタンブラー」は2重構造になっていて、インナーカップにピンク色がついているので、ここが温度感知しているのでしょうね。

そういえば2023年春に発売されたカラーチェンジングタンブラーは、冷たいドリンクを入れると色が変わる仕様だったような。

「色が変わるタンブラー」を使ってみた感想

スタバ桜2025「カラーチェンジングタンブラー」の口コミ

熱い飲み物を中に入れると、本体色が変わる不思議なタンブラー。

ですが今までのスタバのカラーチェンジグッズと違って、色の変化はかなーり控えめ。(上の写真、ホットのティーラテを入れてます。)

初めて使ったときは「ん?色変わってる?変わってない?」と二度見しました。(笑)

というのもピンク→クリアに変化するので、色のついた飲み物を入れると違いがあまり分からない!

スタバ桜2025「カラーチェンジングタンブラー」の口コミ

ティーラテを入れても、ほんのりピンクとクリアのグラデーションに見えるかな~?くらい。

白背景でお湯を入れたら分かりやすいんだけど、スタバでタンブラーにお湯入れてもらう機会ってないよね……。

個人的にはこれくらいの地味なカラーチェンジがツボなのですが(自分にしか分からない優越感?)

ハロウィンカップのような派手なカラーチェンジを期待してると、少しがっかりかもしれませんね。

2900円で買えるワクワク!店舗ならまだ在庫あり

スタバ桜2025「カラーチェンジングタンブラー」

個人的にはかなり大満足な「SAKURA2025 カラーチェンジングタンブラー」。

派手なカラーチェンジじゃないからこそ、アラサーでも使いやすくて、届いてからヘビロテしています。

これが2900円でドリンクチケットもついてるなんて、かなりお得では?💗

ネットでは完売してしまいましたが、店舗によっては在庫があるところも。ちょっと変わったタンブラーがほしい人は、ぜひチェックしてみてくださいね🌸

最新情報はこちら

・公式:https://www.starbucks.co.jp/

・当ブログの更新情報: https://x.com/jitan_coto (X)

・cotoの日常:https://ameblo.jp/coto-jitan/ (アメブロ)