阪急デリカ「オリジナルデミソースのハンバーグ」を実食レビュー
こんにちは、グルメブロガーのcotoです。
時短グルメを毎日チェックしているアラサーが、すべてひとりで実食レビューし、リアルな口コミを紹介しているブログです。

今回紹介するのは、阪急デリカから販売されている「ワンディッシュ・デリ」シリーズより、「オリジナルデミソースのハンバーグ」(購入価格527円)。シリーズ人気No.1の冷凍食品なのだそう。
阪急デリカと言えば、いなりずし専門店「豆狸」などを展開している食品メーカー。そんな阪急デリカが出している『ワンディッシュ・デリ』は、“一皿で満足!まるで出来立てのワンプレート!” がコンセプトの冷凍シリーズですよ。

フォンドボーのコクと甘酸っぱいデミソースがハンバーグの美味しさの理由です。」と書かれていますね。どことなく高級感の感じるパッケージですが、どうやらこちらはリニューアル前のもののよう。
原材料やカロリーなど

添加物をチェックすると「調味料(アミノ酸等)、酢酸Na、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、グリシン、着色料(カラメル、紅麹、ラック、カロチノイド)、pH調整剤、リン酸塩(Na)、乳化剤、加工でん粉、香料、酸味料、酸化防止剤(V.C、酵素処理ルチン)、安定剤(加工でん粉)、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・カシューナッツ・もも・りんご・鶏肉・豚肉・牛肉・ゼラチン・大豆を含む)」とかなり多め。

カロリーは1食(215g)あたり335gでした。「オリジナルデミソースのハンバーグ」はおかずのみなので、ご飯やパンなどの主食をプラスすれば、その分カロリーはアップします。
調理方法


外袋からトレイを取り出し、フィルムを剥がして電子レンジ加熱。加熱時間の目安は500Wで7分10秒、600Wで6分です。

加熱後の容器はそこまで熱くならないので、安心して持ち運びができました。
肉の旨みを感じるハンバーグにソースが上品

セットといってもデミグラスハンバーグがメインで、そこに野菜が添えられていると言うイメージ。野菜はじゃがいも、コーン、ブロッコリー、にんじん、ハンバーグの下に玉ねぎがたっぷり入っていましたよ。
とろりとかかったデミソースがとても美味しそう!

ハンバーグを食べてみると、ほどよい肉肉しさと玉ねぎの甘みがなんとも上品。噛むほどにお肉の旨味を感じます。

油っこさは控えめでとても食べやすい印象です。デミソースはマイルドなトマトとフォンドボーのコクが合わさった複雑な味わい。かなり本格的。

ホクホクのじゃがいもや歯ごたえの良いにんじんに、デミソースを少しつけて食べるのがなんともおいしいです。

コーンは半分にカットされており、少々食べにくさはありますが、甘みがあります。

野菜は全体的に味が薄めなので、ハンバーグと交互に食べるのがおすすめ。
ハンバーグの大きさ的にもしっかり満足ができる大きさで、ご飯やパンなどの主食を合わせて食べればお腹いっぱいになるのではないでしょうか?
最新情報はこちら
・阪急デリカ公式:https://hankyu-delica.co.jp/onedishdeli/index.html
・時短グルメのすすめ公式X:https://x.com/jitan_coto
・時短グルメのすすめ公式instagram:https://www.instagram.com/coto9173/
コメントを残す