【なか卯】ほろチキ親子重の満足感がすごい【カロリー・タンパク質量】

こんにちは、グルメブロガーのcotoです。

時短グルメを毎日チェックしているアラサーが、すべてひとりで実食レビューし、リアルな口コミを紹介しているブログです。

今回紹介するのは、なか卯の秋の定番商品「ほろチキ親子重」。備長炭で表面を香ばしく焼き上げたほろほろ柔らかな骨付き鶏もも肉を、なか卯自慢の玉子でとじたリッチな親子丼です。

「ほろチキ親子重」をテイクアウトで実食レビュー

なか卯のほろチキ親子重

昨年も秋ごろに発売され、初めて食べた時はお肉のホロホロ具合に感動した「ほろチキ親子重」。今年も少し出遅れましたが、テイクアウトでいただきます。

価格は並盛690円(税込)、ごはん大盛は760円(税込)。ほかにも「チーズほろチキ親子重」(税込830円)がラインナップされています。

ちなみにイートインの場合は立派なお重に入っているため「ほろチキ親子重」という名ですが、テイクアウトの場合は通常の丼に入っています。それなのに名前は「ほろチキ親子丼」ではないのが少々不思議なところ。

こんな人におすすめ

  • なか卯の親子丼が好きな人
  • タンパク質をたっぷり摂取したい人
  • 手軽においしいランチを食べたい人

原材料やカロリーなど

カロリー表

公式サイトで「ほろチキ親子重」のカロリーをチェックすると、並盛で866kcal、大盛で987kcalでした。通常の親子丼が並盛673kcalなので、少しカロリーは高めです。

タンパク質量もチェックすると、並盛で50.4g。食事摂取基準によると、女性(18歳以上)の1日のタンパク質の推奨量は50gなので、1食で1日分のタンパク質を摂取できることになりますね。筋トレをしている人にもうってつけです。

調理方法

なか卯のほろチキ親子重

丼に白ご飯、中皿に親子丼の具が入っています。テイクアウトですが玉子がとろとろ半熟でおいしそう。

なか卯のほろチキ親子重

ごはんの上にスライドさせたら完成です。お好みで付属の柚子胡椒を添えても良いですね。

ホロっとやわらかい鶏と玉子が一体化!

なか卯のほろチキ親子重

こんがり焼かれた骨付きチキンが、とろとろ卵に埋まっていますね。つゆだくも嬉しいポイントです。

なか卯のほろチキ親子重

鶏肉は見るからにホロホロで、骨を持ち上げたら身が勝手に外れてしまうほど。スプーンで鶏肉を崩しながら、とろとろの玉子と絡めていただきます。

なか卯のほろチキ親子重

鶏肉がほろりとやわらかすぎて、もはや玉子と一体化していますね。ただし部位によっては歯ごたえのあるところもあり、さまざまな食感を楽しめます。

なか卯のほろチキ親子重

炭火焼きの皮はとても香ばしく、食欲が増進される香り。通常の親子丼に比べて、あきらかに骨付き鶏のインパクトが強く、かなりお腹に溜まる感じがあります。

なか卯のほろチキ親子重 なか卯のほろチキ親子重

最後は爽やかな柚子胡椒で味変しつつ、あっと言う間に完食!いつもの優しい親子丼とはちょっと違う、炭火焼きの香ばしさと鶏のボリュームを感じられる親子丼でした。

「ほろチキ親子重」はいつまで販売される?

「ほろチキ親子重」はいつまで販売されるのか調査したところ、どうやら2024年11月いっぱいは確実に販売している模様。

ただし12月以降の販売状況は分からないため、気になる方は早めに食べておくのがおすすめです。

最新情報はこちら

・なか卯公式:https://www.nakau.co.jp/jp/index.html

・時短グルメのすすめ公式X:https://x.com/jitan_coto

・時短グルメのすすめ公式instagram:https://www.instagram.com/coto9173/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です