【なか卯】「海鮮ユッケ丼」をテイクアウトで実食レビュー【カロリー・価格】

なか卯「海鮮ユッケ丼」を実食レビュー

こんにちは、グルメブロガーのcotoです。

時短グルメを毎日チェックしているアラサーが、すべてひとりで実食レビューし、リアルな口コミを紹介しているブログです。

なか卯「海鮮ユッケ丼」テイクアウト

今回紹介するのはなか卯の「海鮮ユッケ丼」

価格は税込で、並盛790円、ごはん大盛860円、特盛1,280円。なか卯の丼メニューのなかでは少々お高めでしょうか。ちなみにイートインもテイクアウトも同じ価格です。

暑い日だったので、念のため保冷バックを持ってテイクアウト。小さな保冷剤はつけてくれますが、持ち帰りに時間がかかる場合は保冷バック持参がマストですよ。

原材料やカロリーなど

なか卯「海鮮ユッケ丼」のカロリー

なか卯の「海鮮ユッケ丼」のカロリーは679kcalです。

ちなみに似ているメニューの「海鮮ちらし丼」は551kcalでした。カロリーを気にする方は海鮮ちらし丼のほうが良さそうです。

調理方法

なか卯「海鮮ユッケ丼」テイクアウト

まずは海鮮丼の具材。その下にはごはんの容器。

なか卯「海鮮ユッケ丼」テイクアウト

具材とごはんの間には保冷剤が入っていました。ご飯の熱がお刺身に伝わらないようにするための配慮でしょう。

なか卯「海鮮ユッケ丼」テイクアウト

小分けカップに入っているトッピングは、コチュジャンたれ、だし醤油&わさび(小袋)、こだわり卵の3つ。

だし醤油はどのタイミングで使うのか分かりませんでした。ほかの方の画像をみたところ、どうやら店員さんの入れ間違いのようです。

なか卯「海鮮ユッケ丼」テイクアウト

ごはんにはあらかじめ刻み海苔とタレがかかっていましたよ。

なか卯「海鮮ユッケ丼」テイクアウト

まずは具材をご飯の上へ。

なか卯「海鮮ユッケ丼」テイクアウト

お次は卵をトッピング。

ちなみに卵は通常の生卵なので、一度カップに割ってから黄身だけを取り出しました。店舗ではエッグセパレーターがつくようです。

なか卯「海鮮ユッケ丼」テイクアウト

コチュジャンたれを回しかけたら完成です!

風味豊かな海鮮とコチュジャンたれ、卵が絡んで絶品!

なか卯「海鮮ユッケ丼」テイクアウト

錦糸卵の黄色が濃くてとてもおいしそう!海鮮具材はマグロ・甘えび・イカ・サーモンの4種類で、がゴロゴロと具沢山です。

なか卯「海鮮ユッケ丼」テイクアウト

海鮮は風味豊かで、特にイカのねっとりとした口当たりと甘エビの甘さがとてもおいしいです。マグロは少し筋っぽい部分もありますが、サイコロ状なのでそこまで気になりません。

なか卯「海鮮ユッケ丼」レビュー

こってりとしたコチュジャンたれは、ニンニクの風味がよく効いています。辛さは控えめで、後から少しピリッとする程度。濃厚な卵黄との相性は抜群です!

錦糸卵もしっかり存在感があり、見た目以上に満足感が高い丼でした。

気になる方はなか卯でチェックしてみてください。テイクアウトの場合、日によっては保冷バッグをお忘れなく。

最新情報はこちら

・なか卯公式:https://www.nakau.co.jp/jp/menu/detail/to/5049.html

・時短グルメのすすめ公式X:https://x.com/jitan_coto

・時短グルメのすすめ公式instagram:https://www.instagram.com/coto9173/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です