こんにちは、グルメブロガーのcotoです。
時短グルメを毎日チェックしているアラサーが、すべてひとりで実食レビューし、リアルな口コミを紹介しているブログです。
今回紹介するのは創作オムライスチェーン店「ポムの樹」から販売されている「ポムの樹のパスタ ナポリタン」。
ポムの樹で使用されているケチャップ・通称ポムケチャを使ったパスタです。いったいどんな味に仕上がっているのか、実食レビューで詳しく紹介します。
ポムの樹の冷凍パスタ「ナポリタン」を実食レビュー

創作オムライスチェーン店「ポムの樹」から販売されている「ポムの樹のパスタ ナポリタン」。価格は近所のスーパーで450円でした。内容量は250gで、ランチにぴったりなサイズ感。子どものおやつにも良さそうです。

上から見るとわかりづらいですが、横から見るとまるで板のようにスリム。冷凍庫で場所を取らないので、いつも冷凍庫がパンパンな筆者には嬉しいところ。
原材料やカロリーなど
原材料をチェックすると、化学調味料などの添加物は一切なし。これは嬉しいですね!
内容量は250gでカロリーは100gあたり179kcal。全部食べると447kcalということになりますね。
調理方法

調理方法は、電子レンジと湯煎の2種類から選べます。筆者は今回、電子レンジを使用しました。

外袋を外して、凍ったままの内袋に2.3箇所穴をあけ、耐熱皿に乗せて加熱。

加熱時間は500Wで4分40秒、600Wで3分30秒が目安です。
湯煎の場合は、沸騰したお湯の中に凍ったままの内袋ごと入れ、9分加熱したらできあがり。タイパ重視なら、電子レンジ調理の方が早くできあがるのでおすすめです。
甘めのトマトソースがやわらかいパスタに絡む

お皿に盛るとトマトの優しい香りが漂います。

具材は玉ねぎとピーマン、小さなミートボールのようなものが入っていました。どうやら牛肉と豚肉を固めたもののようです。

ソースに偏りがあるので、軽くかき混ぜてからいただきます。シャキシャキとした野菜の食感と、お肉も意外と存在感があります。
パッケージに書いてある通り、トマトの酸味は控えめで優しい甘さ。味も濃すぎずとても食べやすいです。

パスタの麺は細めでふにゃっと柔らかめ。ピーマンも入っていますが青臭さはまったく感じないので、全体的に子供ウケしそうな味わい。
お弁当のすみに入っているおいしいナポリタンのような、誰からも愛される王道の味わい。ロールパンにはさんで朝ごはんにしても良いかも。
欲を言えばウィンナーが入っていたら最高だったかなぁ。
ポムの樹「ナポリタン」の口コミ
SNSでポムの樹の冷凍パスタ「ナポリタン」の口コミを探すと、以下のような声が見られました。
- 甘くて本当においしい
- 懐かしいおいしさ
- 冷凍でも十分
最新情報はこちら
・ポムの樹公式:https://www.pomunoki.com/pomunoki/
・時短グルメのすすめ公式X:https://x.com/jitan_coto
・時短グルメのすすめ公式instagram:https://www.instagram.com/coto9173/
コメントを残す