【毎年人気】ドトール「もっちり桜どら焼き」はまるで桜餅!食べた感想

こんにちは、チェーン店カフェマニアのcotoです。

最近スタバの桜ネタ続きだったので、ドトールの桜スイーツもチェックしてきましたよ。

「桜香るミルクレープ」がメインのようですが、やっぱり和菓子好きとしては「もっちり桜どら焼き」に惹かれる……!

ドトール「もっちり桜どら焼き」の価格とカロリーをチェック

ドトール「もっちり桜どら焼き」

桜香るもっちり食感のどら焼きです。
きざんだ桜葉入りの餡を包んだ桜大福を、北海道小豆と一緒にサンドしています。春の訪れを感じながら、桜のやさしい味わいをお楽しみください。

レジ前には桜バウムクーヘンや桜カステラなどの焼菓子が並んでいましたが、このもっちり桜どら焼きだけ売り切れ(泣)毎年人気のどら焼きなので仕方ないですね……。

ですが諦める前に店員さんに聞いてみると、奥から持ってきてくれました。(大きな箱に大量に入っていた)

レジ前になくてもあきらめる必要はなさそうですよ✨

価格

税込280円

カロリー

320kcal

ドトールのもっちり桜どら焼きを食べた感想

ドトール「もっちり桜どら焼き」

開封するとトレーに入った状態でした。いい焼き色がついていますね。

生地をめくってみると……

ドトール「もっちり桜どら焼き」

ピンクのおもちに生地がぴったりくっついていました!(笑)

ドトール「もっちり桜どら焼き」

生地にははちみつが使用されていて、ほんのりやさしい甘さ。パサつきはなくしっとりしていて、ほんのり香ばしく食べやすい印象です。

粒あんはすっきりとした甘さで、桜大福の風味を引き立てていますよ。

ドトール「もっちり桜どら焼き」

なんといっても桜大福の主張がすごい……!

よく伸びるもっちもちの餅生地のなかに、なめらかな桜餡が入っています。人工的ではない桜の香りがとてもいい~🌸

桜葉のおかげで、まるで桜餅を食べている感覚。

桜大福がしっかり大きくて、どら焼き生地は桜風味ではないものの、最初から最後まで桜を堪能できました。これは毎年人気なのも納得……!

「もっちり桜どら焼き」の販売はいつまで?

ドトールの春メニュー2025

想像以上においしかったドトールの「もっちり桜どらやき」。

いつまで販売されているのか気になったのでドトールの店員さんに聞いてみると、昨年(2024年)は3月末頃に在庫がなくなったとのこと。今年もいつまで販売されるかは不明ですが、店舗に在庫がなくなれば終売となりそうですね。

気になっている方はぜひ早めに食べてみてください。冷蔵商品ではないので、手土産用にテイクアウトするのも良さそうですよ。

最新情報はこちら

・ドトール公式:https://www.doutor.co.jp/dcs/

・当ブログの更新情報: https://x.com/jitan_coto (X)

・cotoの日常:https://ameblo.jp/coto-jitan/ (アメブロ)