【セブンイレブン】「中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん」を実食レビュー【高カロリーだけど高クオリティ】

「中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん」を実食レビュー

こんにちは、グルメブロガーのcotoです。

時短グルメを毎日チェックしているアラサーが、すべてひとりで実食レビューし、リアルな口コミを紹介しているブログです。

セブンイレブン とみ田監修「金の濃厚つけめん」

今回紹介するのは、セブンプレミアムゴールドから登場した、つけ麺が有名な店「中華蕎麦 とみ田」監修の「金の濃厚つけめん」(税込516円)です。

とみ田で人気の濃厚豚骨魚介スープとコシのある太麺を再現した、濃厚スープが特長のつけめんです。

セブンイレブンの中でも大人気の「金の〇〇」シリーズ。とみ田が監修した商品となれば、そのおいしさは間違いなさそうです!

豚肉・豚皮などに、鯖、煮干、宗田鰹の節などを加えた濃厚魚介豚骨スープに、小麦全粒粉を加え小麦の風味が感じられるもっちりとした太麺を合わせました。麺は400g入りで食べ応えのある一杯です。

セブンイレブン公式サイトより(https://7premium.jp/product/search/detail?id=7353)

原材料やカロリーなど

セブンイレブン とみ田監修「金の濃厚つけめん」

熱量:893kcal、たんぱく質:30.8g、脂質:32.9g、炭水化物:122.0g(糖質:115.0g、食物繊維:7.0g)、食塩相当量:4.4g

覚悟はしていましたがかなりカロリーは高めです。

調理方法

セブンイレブン とみ田監修「金の濃厚つけめん」

開封すると凍った麺とスープが入っていました。

セブンイレブン とみ田監修「金の濃厚つけめん」

スープはこのまま沸騰したお湯の中にいれて、解凍・加熱します。ちなみに電子レンジの使用は不可なので注意してください。

麺はたっぷり400グラム入り!

まずは600wの電子レンジで6分10秒温めます。袋の口を切って水で冷やし、そのまま水切りをして盛り付ければ完成です。

袋には水切り穴が付いているので、そこまで手間はかからない印象です。

濃厚スープがもっちり麺に絡む!

セブンイレブン とみ田監修「金の濃厚つけめん」

さすがにカロリーが怖いので、今回は主人と半分にして食べることに。

セブンイレブン とみ田監修「金の濃厚つけめん」

つけ汁はほどよくとろみがあり、とても濃厚な魚介豚骨の風味を感じます。

セブンイレブン とみ田監修「金の濃厚つけめん」

全粒粉入りの麺はうどんのように太く、かなり食べ応えがあり。もっちりしつつもコシがあり冷凍とは思えないクオリティー!

セブンイレブン とみ田監修「金の濃厚つけめん」

全粒粉が入っているため、ほんのりとした香ばしさが風味豊かなつけ汁とよく合っています。

セブンイレブン とみ田監修「金の濃厚つけめん」

ちなみにトッピングは何も付属していないため、お好みで味玉やネギを用意するのがおすすめ。筆者は海苔、ネギ、茹でたホウレンソウ(冷凍)を用意しました。これらはすべてセブンイレブンで調達できます。

セブンイレブン とみ田監修「金の濃厚つけめん」

以前お店で食べたとみ田のつけ麺と変わらない味わいには圧倒されました。これがコンビニで、しかも冷凍で味わえるのは素晴らしいですね。

とみ田のつけ麺が好きな方はもちろん食べたことがない方も、ぜひセブンイレブンで購入し、味わってみてください。

最新情報はこちら

・公式:https://7premium.jp/product/search/detail?id=7353

・時短グルメのすすめ公式X:https://x.com/jitan_coto

・時短グルメのすすめ公式instagram:https://www.instagram.com/coto9173/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です