【本音口コミ】ローソン「エースコック 焼うどん味焼そば」が想定外な味だった【カロリー】

こんにちは、グルメブロガーのcotoです。

時短グルメを毎日チェックしているアラサーが、すべてひとりで実食レビューし、リアルな口コミを紹介しているブログです。

今回紹介するのは、ローソンから販売されている「エースコック 焼うどん味焼そば」。その名の通り、焼きうどんのあの味を再現した、ローソン限定の焼そばです。

実際に食べた本音レビューとともに、カロリーや作り方を解説します。

ローソン限定「エースコック 焼うどん味焼そば」を実食レビュー

ローソン「エースコック 焼うどん味焼そば」

ローソンで購入した「エースコック 焼うどん味焼そば」。“和風だしと醤油が利いた焼うどんのたれに、焼そばの麺とマヨネーズを合わせました” とのこと。

パッケージに「テスト販売中」と書かれているのが気になりますが、テストが終われば終売するのでしょうか……?いろいろと謎の多いカップ焼そばです。

こんな人におすすめ

  • やさしい味わいの焼そばを食べたい人
  • マヨネーズ味が好きな人
  • 手軽なごはんを求めている人

原材料やカロリーなど

ローソン「エースコック 焼うどん味焼そば」 ローソン「エースコック 焼うどん味焼そば」

1食(127g)のカロリーは570kcal。通常のカップ焼きそばと大差ない印象です。栄養成分をチェックすると、ビタミンB1・ビタミンB2・カルシウムも摂取できるようです。

添付の調味料は、醤油、発酵調味料、砂糖、食塩、魚介、調味料、オイスターソース、昆布エキス、醸造酢などで調味されています。

調理方法

ローソン「エースコック 焼うどん味焼そば」 ローソン「エースコック 焼うどん味焼そば」

作り方は通常のカップ焼きそばとほぼ同じ。表示の通りフタを開けたら、調味たれとマヨネーズ、かやくの小袋を取り出します。

ローソン「エースコック 焼うどん味焼そば」

麺の上にかやくをあけたら熱湯を注いで3分放置。

調味たれを蓋の上にのせて、温めるのを忘れずに。(ちなみにマヨネーズは、温めると分離してしまうので注意してください!)

ローソン「エースコック 焼うどん味焼そば」

切り口からお湯を切ったら、蓋をはずして調味タレをよく混ぜ合わせ、お好みでマヨネーズをかけたら完成です。

だし×醤油たれ×マヨネーズの最強トリオ

ローソン「エースコック 焼うどん味焼そば」 ローソン「エースコック 焼うどん味焼そば」

調味たれを入れて混ぜあわせると、醤油とダシが合わさった甘めの香り。香りだけならもはや焼うどんを連想させますね。

ローソン「エースコック 焼うどん味焼そば」

やや縮れのあるもちもちとした麺は焼きそばそのものですが、食べてみるとカツオだしの芳醇な香りが口いっぱいに広がります。

よく言えばやさしい味わいですが、焼きそばと思って食べるとややパンチは少なめ。ですが出汁のやさしさと醤油のキレのある味わいが見事にマッチして、思ったより物足りなさはありません。

ローソン「エースコック 焼うどん味焼そば」

かやくは、キャベツ・ネギ・にんじんの3種類。すべて細かく刻まれているので、見た目のインパクトはありませんが、にんじんがコリコリしていていいアクセントになっています。

ローソン「エースコック 焼うどん味焼そば」

中盤まで食べたところで、マヨネーズで味変してみると、これまた一気に味が変わってびっくり!コクのあるマヨネーズと、味わい深いソースの相性は抜群。

ローソン「エースコック 焼うどん味焼そば」

焼うどんにマヨネーズをかけたことはありませんが、出汁×醤油タレ×マヨネーズで、どこかたこ焼きのような印象になりました。これは想定外においしい。

欲を言えばマヨネーズをもう1袋つけて欲しいところですね。

最新情報はこちら

・ローソン公式:https://www.lawson.co.jp/index.html

・時短グルメのすすめ公式X:https://x.com/jitan_coto

・時短グルメのすすめ公式instagram:https://www.instagram.com/coto9173/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です