【やよい軒ランチ】「肉野菜炒め」をテイクアウトで口コミレビュー【カロリー・タンパク質量】

 

やよい軒「肉野菜炒め」を実食レビュー

こんにちは、グルメブロガーのcotoです。

時短グルメを毎日チェックしているアラサーが、すべてひとりで実食レビューし、リアルな口コミを紹介しているブログです。

やよい軒テイクアウト「肉野菜炒め」

今回紹介するのは、やよい軒のテイクアウトメニューのなかから「肉野菜炒め」(税込850円)。野菜をたっぷり摂取できる、野菜不足の女子に嬉しいメニューですよ。

ごはん(白米)の⼤盛・超特盛はなんと無料。もち麦ごはんの普通盛は+30円もち麦ごはん大盛・超特盛は+80円です。

こんな人におすすめ

  • テイクアウトで手軽にランチを食べたい人
  • 定食メニューが好きな人
  • 野菜不足が気になる人

原材料やカロリーなど

やよい軒「肉野菜炒め」のカロリーなど

ごはん(白米)普通盛りの場合、カロリーは525kcalでタンパク質は24.2g。大盛だとカロリーは670kcalで、超特盛だと960kcalです。

やよい軒「肉野菜炒め」(もち麦)のカロリーなど
ごはん(もち麦ごはん)普通盛りの場合は、カロリー541kcalでタンパク質量は24.7g。大盛だとカロリーは679kcal、超特盛だと955kcalです。

ちなみに公式サイトによると、店舗によって野菜の種類が異なることがあるようです。

「肉野菜炒め(テイクアウト)」のセット内容

やよい軒テイクアウト「肉野菜炒め」

テイクアウトの「肉野菜炒め」には、ご飯と味噌汁がついています。

やよい軒のテイクアウトごはん(普通盛)

ご飯(白米)は、普通盛りで200g強。

やよい軒テイクアウト「肉野菜炒め」

また店内で食べる肉野菜定食と同じく辛子味噌がついていますよ。唐辛子の辛みをしっかり感じるので、様子を見ながらつけるのがおすすめ。

辛いのが苦手な方は、間違っても最初に混ぜることがないよう気をつけてください!

野菜がシャキシャキ!豚バラの脂がちょいどよい

やよい軒テイクアウト「肉野菜炒め」

野菜はにんじん、玉ねぎ、キャベツ、豆苗、モヤシの5種類。シャキシャキとしたキャベツと玉ねぎのごたえが歯ごたえがいいですね。

やよい軒テイクアウト「肉野菜炒め」

豚肉はバラが使用されており、脂の旨みが野菜と相性抜群。味付けは濃すぎず薄すぎず、塩コショウがほどよく効いています。野菜本来の味わいがしっかり感じられますよ。

やよい軒テイクアウト「肉野菜炒め」

口コミには「味が濃すぎる」の声も見られましたが、筆者はとくに味が濃いとは感じませんでした。店舗で味付けをしているので、もしかしたら差があるのかもしれません。

やよい軒テイクアウト「肉野菜炒め」

なんといっても、シャキシャキの野菜とジューシーな豚バラ肉を、白米と一緒にかき込むのが最高……!

おいしい定食メニューを罪悪感なく楽しみたい方は、ぜひやよい軒の「肉野菜炒め」を選んでみてくださいね。

最新情報はこちら

・やよい軒公式:https://www.yayoiken.com/menu_list/view/26/183

・時短グルメのすすめ公式X:https://x.com/jitan_coto

・時短グルメのすすめ公式instagram:https://www.instagram.com/coto9173/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です